2024/01/17 07:28

とても簡単で、ゆり根のおいしさを存分に楽しめる一品です。
ホクホクっとした食感とゆり根の甘みが口に広がります。

ゆり根は胃腸の調子を整えたり、糖や脂の吸収を抑える作用があると言われています。
また、漢方や薬膳料理において気管支を潤し咳を止めたり、心の疲れや不眠、滋養強壮に効くと言われ古くから親しまれていた食材です。

体調を崩しやすい季節などにぜひ一度お試しください。

もみじファームのゆり根は、夏に収穫後、デンプンを糖に変えるため数か月寝かせているので甘みとうまみがたっぷり。



材料(2~3人前)

  • ゆり根
    200g
  • 薄力粉
    カップ1/2
  • 1個
  • 冷水
    カップ1/2
  • ひとつまみ
clock調理時間:20分

作り方

  1. 薄力粉、卵、冷水、塩をかき混ぜて衣を作り、ゆり根を絡ませます。
  2. 約 160 度の油でカラっと揚げます。(目安:片面3分裏返し1分)


作り方のコツ・ポイント

何もかけなくてもおいしいですが、お好みで塩やめんつゆをつけてお召し上がりください。
かき揚げには桜エビを入れるとまた違った香りを楽しむことができますよ。



もみじファームのゆり根はご注文後に貯蔵庫から取り出し、
洗い、すでに剥いて綺麗な部分だけを選定し、新鮮な状態で真空パックに詰めて発送しているので面倒な下処理が必要ありません。
すぐに料理に使えるとお客様から好評のお声をいただいています♪