2024/01/17 07:17

ゆり根は縁起がいいとされ、おせち料理や七草、また懐石料理でも使われている食材です。

ゆり根…無病息災・子孫繁栄
梅…長寿
という意味があるとされています。

簡単に作れて栄養がたっぷりとれるので、お祝いだけでなくぜひ日常にも取り入れてみてください。

もみじファームのゆり根は、夏に収穫後、デンプンを糖に変えるため数か月寝かせているので甘みとうまみがたっぷり。



材料(2合4杯分)

  • 2合
  • ゆり根
    100g
  • ごぼう
    1/4本
  • にんじん
    1/4本
  • コンニャク
    1/4枚
  • 油揚げ 小
    1/2枚
  • 干し椎茸
    2~3枚
  • 薄口しょうゆ
    大さじ2杯半
  • みりん
    大さじ2杯半
clock調理時間:90分

作り方

  1. 干し椎茸は、水に戻します。
  2. その間、米を洗い、具材をお好みの大きさに切っておきます。
  3. 干し椎茸がもどったら、2~3㎜ほどの厚さに切ります。
  4. 炊飯器に、米、具材、調味料、椎茸の戻し汁を入れ、最後にゆり根をそのままおきます。 2合の目盛りまで足りないときは、水を足しましょう。
  5. 炊飯してでき上がり。
洗い、すでに剥いて綺麗な部分だけを選定し真空パックで詰めてから発送しているので面倒な下処理が必要ありません。
すぐに料理に使えるとお客様から好評のお声をいただいています♪